大阪府泉大津市、和泉市、岸和田市周辺でのキッチンリフォーム、浴室リフォーム、トイレリフォーム、洗面所リフォーム、増改築、耐震補強工事するならミヤビエクセルホームへ
店舗・施設改装工事 他
お客様の声
浴室改装セット
トイレ改装セット
外壁塗替え
6帖和室から洋室に改装セット
6帖和室改装セット
6帖洋室改装セット
洗面所改装セット
6帖台所改装セット
水廻り4点改装セット
ビルトインコンロ取替え70,000円工事費込み
洗面化粧台取替55,600円工事費込み
ウォシュレット付便器取替え114,000円工事費込み
給湯器取替え78,000円工事費込み
給湯器・エコキュートリフォーム
その他施工事例
外部リフォーム・外構
小工事リフォーム
全改装、複合、大規模リフォーム
洗面所リフォーム
トイレリフォーム
浴室リフォーム
キッチンリフォーム
サイトマップ詳細
リフォームのご相談
よくあるご質問
小工事リフォーム
定額リフォームセット
大規模改修工事
木造住宅の耐震補強工事
0円サービス
会社概要
施工事例
トップページ
耐震リフォームに
関する質問
耐震補強方法
耐震補強工事のすすめ方
概算費用の算出
安全快適な住宅のすすめ
耐震補強を考えよう
地震と家のおはなし
当社におまかせ下さい!
ちょっとした工事もお任せ下さい!
工事の大きさに関係なくお気軽に
フリーダイヤル又はメールで
ご相談下さい
●フスマ・障子・網戸張替
●畳表替え
●手摺取付や床下収納庫新設
●天井のみクロス張替え、
  壁のみ張替など
●シャワーカランや蛇口取り換え
●ベランダやガレージの波板張替
●洋室1部屋まるごと改装
●和室1部屋まるごと改装
●和室を洋室に改装
●トイレ、洗面、台所の水廻り改装など。
大阪府泉大津市、和泉市、岸和田市周辺でのリフォーム・耐震補強工事・大規模改修するならミヤビエクセルホームへ
大阪市西区ダンロップ店舗改修工事施工事例
ピット横待ち合わせ室工事状況
御相談・現地調査・お見積は無料ですのでお気軽にどうぞ。
大阪府南部地域周辺に絞り、地域密着で対応しています。
御相談・現地調査・お見積りは無料で行っています。
※エリア以外にお住まいの方もご遠慮なくお問い合わせ下さい。
田尻町、泉南市、阪南市
岸和田市、貝塚市、泉佐野市、熊取町
高石市、泉大津市、和泉市、忠岡町
大阪府堺市北区、東区、西区、南区
大阪府南部地域周辺
施工対応エリア
リフォーム施工対応エリア 大阪府堺市北区、東区、西区、南区、高石市、泉大津市、和泉市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、熊取町、田尻町、泉南市、阪南市 大阪府南部地域周辺に絞り、地域密着でご対応しております。
給湯器・エコキュートリフォーム
その他施工事例
外部リフォーム・外構
小工事リフォーム
全改装、複合、大規模リフォーム
洗面所リフォーム
トイレリフォーム
浴室リフォーム
キッチンリフォーム
サイトマップ詳細
リフォームのご相談
よくあるご質問
小工事リフォーム
定額リフォームセット
大規模改修工事
木造住宅の耐震補強工事
0円サービス
会社概要
施工事例
トップページ
▲ページの一番上へ
▲ページの一番上へ
▲ページの一番上へ
↓ ピット横待ち合わせ室工事状況
↓ ピット新設工事状況
↓ 2階トイレ新設工事状況
ピット新設工事状況
2階トイレ新設工事状況
ピット横倉庫に使われていた部分を、撤去しました。ここから新しく作っていきます。
軽量鉄骨で骨組みを作っていきます。
外回りの壁を作っていきます。
次に天井の下地を作ります。
下地が終わると内部をボードで貼っていまきす。
床はコンパネ下地で長尺シートを貼ります。
床の長尺シート貼り施工状況です。
壁を挟んで向こう側の部屋が待合室になります。
壁のクロスが貼り終わりました。
完成です。
入口廻りの施工をしています。
外壁は角波板を貼りました。
次に両隣のガラスを撤去していきます。
既存の自動ドアを撤去していきます。
施工前です。現状は真ん中の自動ドアから出入りしていました。
新しくピットになる部分の土間を撤去していきます。
次は既存のポーチを撤去していきます。重機を使っての撤去作業です。
既存のガラス、自動ドアを撤去完了です。作業はここまでなのでコンパネで養生をしました。
次に新しく排水管が通る部分のコンクリートを撤去していきます。
あとはコンクリートガラを撤去していきます。
ほとんど土間は割り終わりました。
こちらは新しくシャッターが取り付く所を鉄骨で下地を作ります。
次に新しく取り付けるサッシの下地を鉄骨で作っていきます。
配管を埋設した後はコンクリートで復旧します。
シャッターが入荷しました。このバラバラの状態を現場で組立ていきます。
無事に新しい玄関サッシが取付られました。
下地工事が終わるといよいよ玄関サッシの取付です。
そして、モーターに電気を送れるように接続します。
シャッターのモーターを取付。
まずはシャッターボックスの下地を組んでいきます。
横にスライドさせていきながら、どんどんつなげていまきす。
シャッターは高さが約40㎝ぐらいのものを何枚もつなげて1枚ものの高さになります。
シャッター本体の施工。
障害物感知装置の電源線の接続です。
障害物感知装置を取付けると、物に当たったりするとシャッターが自動で止まる安全装置です。
全てのシャッターをつなげると最後は、障害物感知用のレールを取付ます。
シャッターボックスカバーを取付て完成です。
最後にシャッターボックスの骨組みを組んでいきます。
シャッターが全てつながった後は、レールを取付ていきます。
タイル貼り工事です。
廻りから貼っていきます。
ブロックが積み終わりコンクリートを流し込めばタイルを貼る前の下地ができます。
次は入口前のポーチ工事です。
ブロックを積んでポーチの形にしていきます。
タイル貼り完成です。
調整をし、ゆがみなどを直していきます。
コンパネの継ぎ目にひび割れ防止のテープを貼ります。
まずは下地処理をしていきます。
新しいピット内では塗装工事が始まりました。
パテ処理後です。
これで上塗をするときれいに角が仕上がります。
この角の部分にパテ処理をします。
壁の角になっている所もテープを貼ります。
続いて外部の塗装です。ローラーで模様をつけていきます。
2回目の上塗で完成です。
まずは1回目の塗装です。
1回目の中塗りです。
ピットの床塗装です。下地処理が終わりました。
一日乾かしてから次の日に上塗をしました。
既存のクロスをめくったあと、新しいクロスを貼っていきます。
天井はクロスを張り替えました。
2回目の上塗で仕上がりです。
下地が組み終わると壁に石膏ボードを貼っていきます。
大工さんが間仕切りの下地を作っていきま。
事務机がたくさんあったものを搬出し終わりました。
大工工事が終わるとクロス屋さんです。ボードの継ぎ目をパテで埋めていきます。
一方、水道屋さんが天井内に排水管や給水管を配管していきます。
外の面も同様に石膏ボードを貼り、クロスを貼ります。
床貼工事が終わると巾木を貼ります。写真は巾木に接着剤を塗っています。
壁の次は床貼工事です。
パテ処理が終わるといよいよクロスを貼っていきます。
便器やウォシュレットなどの器具が入荷しました。
巾木が貼り終わりました。床より少し濃い色で仕上げました。
壁にも接着剤を塗り、貼り合わせます。
水道屋さんが器具を取付ていきます。これでトイレ工事は終了です。